decadence

個人のメモ帳

最近読んだ/読みなおして良かった漫画

わりと新しいの多めで 僕だけがいない街 「なるほど、そうだったのか〜」的な。早く続きが読みたい。 [まとめ買い] 僕だけがいない街作者: 三部けいメディア: Kindle版この商品を含むブログを見る

Java + Bot = Jabot

Javaで動的にプラグインを読むシステムを実現する方法について考えようとした結果Jabotなるものが出来た krrrr38/jabotgithub.com r7kamura/ruboty · GitHub のJava移植版

Text-to-HTML converter with Halty Syntax

Text-to-HTML converter with Halty Syntax (based on Hatena-Syntax) Scala の parser-combinator で何か作りたくなったから、Haltyなるものを作ってみた。 2.10.x、2.11.x双方に対応。 krrrr38/haltygithub.com

Jackson Annotation

See Jackson Annotations · FasterXML/jackson-annotations Wiki · GitHub

文字列を返すJavaのHttpClientライブラリ

ブラウザなどのHttpClientではGET後に文字列として解釈するために主に以下の2つの方法でcharsetを順に調べる。 ヘッダからcharsetを得る : Content-Type: text/html; charset=utf-8 無い場合には、<meta http-equiv="Content-Type" content="application/xhtml+xml; charset=euc-jp">のようなタグからcharsetを得る HttpClientライブラリが文字</meta>…

Spring BootでWebアプリケーションに"必要な機能"を揃えてみる

Webを参考にSpring Bootを使ってWebアプリケーションに"必要な機能"を揃えてみる。 krrrr38/spring-boot-web-templategithub.com

Slick 3.0.0の日本語訳ドキュメント

Slick 3.0.0 出ました Slick 3.0.0 released: http://t.co/dj0EtzShSY— Stefan Zeiger (@StefanZeiger) 2015, 4月 29 Slick 3.0を試してみた - 新・たけぞう瀕死の日記みたいな記事もあがってる Slick 日本語訳 (非公式) Slick 3.0.0のドキュメントも翻訳…

ヨーロッパ一人旅した

旅の概要 目的: ヨーロッパ行ったこと無いじゃん?? 場所: ヨーロッパの主要観光都市 スペインスタートで"∧"みたいに行こってのと、最初4日分の宿だけ取って、随時次行く場所とか宿とか決めてた 期間: 2月16日に出発し、4月までに帰ってくる 実際は2月16日…

はじめてのOSコードリーディング...読んだ

時間かかったけどちゃんと読めた はじめてのOSコードリーディング ~UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ (Software Design plus)作者: 青柳隆宏出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2013/01/09メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 56人 クリック: 1,959回この…

モラトリアム終わる

退職 Again 夏前にはてなのアルバイトを退職した後、秋に修了してフリーターなって、再度同じ所でアルバイトしてたけど2月半ばにまた辞めた。 photo by lamazone 学生時代は主にはてなブックマーク、この数ヶ月のフリーター期間は週5でMackerelに関わってて…

東京の家探し

関西に住んでるけど、春から東京に住むことになったので東京の家探し&引っ越しの契約などした記録 家探し 不動産屋探し 良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog; 良い物件ではなく良い不動産屋を探した - $shibayu36->blog; 事前に適当に…

温泉シバソン#1

自称若者達が雑に作業したりしなかったりする概念っぽいのがシバソン*1 癒やしを求めて温泉でシバソンするって感じで有馬温泉に行ってきた 温泉シバソン#1 - シバソンブログ 温泉入って、美味しいご飯食べれたし、こういうの作れたし満足 krrrr38/play-autod…

Linuxカーネル解読室読んだ

バイト先にあったから読んだけど、途中から理解することよりも読み切ることが目標になってしまったしもうだめ…… Linuxカーネル2.6解読室作者: 高橋浩和,小田逸郎,山幡為佐久出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/11/18メディア: 単行本…

docker, fig, k8sで遊ぶ

どう考えても異常に便利だし、どう見ても流行ってるし、2015年になる前に現状に追いつきたい 先人の知見を基に単に試すだけで新しいことは何もしてない やる前の状態 dockerがlinuxカーネルの上にコンテナとして動いて、その辺の機能使って良い感じに軽量な…

独習Scalazを読むだけ

独習 Scalaz — 独習 Scalaz 気がついたらある程度読めるようになっていた scalaz/exampleってディレクトリあったの知らなかった 例えばStateTUsage.scalaではフィボナッチ数列生成をStateモナド使ってやってる例がある

「ぶらり地元旅」 #地元発見伝

「ぶらり地元旅」 #地元発見伝 大阪市, 大阪府府道5号線 子供の頃住んでたマンション、自分の家がよく溜まり場になっててスマブラとかよくした それ以上にやったのが、マンション全部使ったケイドロで、マンションの構造が見ての通り"コ"の字型になって、端…

sbt Reference Manual

sbt

sbt Reference Manual 読んだ 結構時間かかったけど、ソース読むのに比べて概念とか、なぜそうしてるのかみたいのが読めるのは良い pamfletなんで、以下のURLで読むと便利 http://www.scala-sbt.org/release/docs/Combined+Pages.html 以下、誰のためにもな…

自分のための開発

音楽関連の開発、たまにするけど大体簡単な単純作業になって、何も考えずに作業したい時には良い 大体自分の作るのは自分以外にはあんま価値無いやつ

sbtの起動時にプロジェクトの設定を読むとこ + shellコマンド

sbt

bootの話(reload + shell) compileとかrunが入ったJvmPluginを読み込む所とかある sbt.xMainではbootコマンドが初めに実行されるっての前の前に見た。 ここでは、sbt shellが立ち上がる前にbootによりreloadコマンドが実行されている。 reloadの話 shellの話

sbtのCommand.processあたり

sbt

コマンドを実行するとこ 殆ど内容無い

sbtのworkflow、shellの起動とか

sbt

sbt起動時、xsbt.bootの話の続き sbtのWorkflow、Stateを新しいものにしつつ回すって話 SBT in Actionでいう"Figure 10.2 - Workflow of sbt’s command engine"の話(どっかに図落ちてないかな) 現時点の最新版のコミット見てる

sbt起動時、xsbt.bootの話

sbt

sbtの起動時の話 手元の更新し忘れて、3ヶ月前の0.13ブランチの見てた。変わってたら悲しい。 xsbt.boot sbtって打つと何が起こるか。

SBT in Action

sbt

何か半額?だったし、SBT in Action - Manning買って出てる分まで読んだ。 sbtの基本(設定とかコンフィギュレーションとか) inspect tree internal vs. external なるほど managed vs. unmanaged 今更感あるけど、なるほど stateが回されてって、state.rem…

AngularJSリファレンス

読んで他人の書いたディレクティブなんとなく読めるようになった 手動かしてないから自分では全くうまいこと書ける気しないどんなサービスがあるとかこういう場合にはこれを使った方が良いといった意見がまとまってて良かった。 ほんの少しでもAngularに触れ…

PlayのNettyServer

PlayのNettyに対するアダプターとなるNettyServer、こいつが何をするのかと、ここでリクエストを受け取って処理するとこを見る。 play.api...で行うリクエスト受け取ってレスポンス返すとこは、Qiitaの以下らへんの記事見れば良いと思うので省略。ContentTyp…

Playのsbt-pluginに含まれる様々なtrait

ScalaのWebアプリケーションフレームワークであるPlay2、基板を支えるsbt-pluginに含まれる色々なtraitを見る。なおPlayのPluginとは別物なので注意。 PlayRun, PlaySettingsあたり非常に興味深い。playのsbt設定や、runを実行した時にどのような処理が行わ…

Play2.3のPlugin

Scala + Play framework 2.3 ってとこでアルバイト初めて一月半ぐらい経とうとしてる。 OOSC読んだり、ポスター発表してたりもしたけど落ち着き始めたので、Playの中身ちゃんと知ろうとか考えてる Playで設定を読み込み、リクエストを受け付ける前にする云々…

事前条件の難しさ

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 読み終えた 下巻も大学図書館使える内に借りて読む オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects’Archive CLASSIC MODER) 読み終え…

茨城

tl;dr ふと思い立って小学校の途中まで住んでた茨城訪れた

SecureSocial 3.0 について

tl;dr SecureSocialはPlay版のdevice+omniauthのような認証・認可ライブラリ SecureSocial 3.0 milestone 1が出ている Play 2.3にも使える安定版が...? SecureSocial 2.x と比べてAPIがそこそこ変わって便利 既存のOAuthProviderとは別にはてなのOAuth認証を…