decadence

個人のメモ帳

第1回 関数型言語勉強会に参加した+InverseFizzBuzz

先日の土曜日に,第1回関数型言語勉強会 大阪に参加してきた

Scala初めてから関数型言語が身近に感じてきたのでちょっと踏み切って参加した.
学生少ない.取りあえず,全然会話せずに終わった.
無料だったし,触れた事の無い関数型言語を知れたのが良かったと思う.

感想としては以下な感じ

@s_kozake さん 関数型言語入門(仮)

  • 本当に入門って感じ.

@kuchitama さん

  • Clojure.Kyoto.cljの人?
  • 昔講義でLispをやって全く分からなかったけど,今なら楽しめそうでちょっとClojureやりたいと思った.JVMで動くのかー
  • 京都でやってるっぽいし,SICPClojureでとか時間があればやってみたい.

@its_out_of_tune さん 関数型脳になろう!(仮)

@posaunehm さん 初心者がF#を触ってみた

  • F#すげー.でもMac使ってるしVS使わないから残念.

@uskz さん プログラムを計算する話

  • こわ...でも実はあんま怖くないかも
  • ちゃんと語句理解してまた聞きたいです
  • ソフトウェア開発はエンジニアリング足るか,この話とか少し面白かった
  • 圏論教えてください

@kitora_naoki さん

  • そこの会社にインターンとかで遊びに行きたいです(京都でScala的な意味で)

@ikegami__ さん 速習・関数型言語

  • いろんな本の紹介
  • とみせかけて言語の紹介にもなって面白かった
  • 五十嵐先生の本があって嬉しかった(OCaml全然分からんが)

@quassia88 さん Inverse FizzBuzz を解いてみよう

  • twitterで見て解いてなかったなーと思い,聞き流しながら解いた
  • すみません,あんま聞いてなかったです.でもInverseFizzBuzz自分なりの書いたんで下に置きます.
  • もちろんScalaで.

@kyon_mm さん OCamlの多相ヴァリアントの紹介

  • わー,声も見た目もイケメンー
  • スライドと話し方がすごい奇麗に流れててその辺が好きでした.
  • 新しい記事2012-05-21 - うさぎ組とか読みました.
  • もっと本読みたい

@syamino 代数的データ型をラムダ計算の中で表現する方法

  • 実はあんま聞いてなくて分からなかったです.すみません...

@よんた さん?

  • SML#の話.あんま興味ないしひかれなかった(C言語好きじゃないし...)

@irof さん 未定

  • Haskellの話,本当に入門編で言語についてよくわからなかった
  • Scalaやってるとscalazとかモナドの全てとかでHaskell出てくるけどもっと知りたいなぁ
                                                                            • -

InverseFizzBuzzはこんな感じになった
なんか問題読み違えてる気がするけどもういいや
空リストとかがどうとかはダメだ...
元ネタはここ