decadence

個人のメモ帳

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ダイクストラ法

を自分なりに書いてみた疑似コード見ながらコードを書くという習慣が全く無いので,その辺にもちゃんと手をつけていこうと思う. 恐らくこのコードもすごい人から見たらエラー見つけられてしまうようなコード.でも@tailrecを使い,varを出来る限り使わない…

環境について

Scalaを書く環境について考えています. というか完成系はほぼ決まっており,以下のような形になります. 全然まだ初心者だし,REPLでの確認がしたい感じです. Terminal.appとEmacs.appを行き来するのは嫌です.ただ条件としてREPL(scala-inferior)で履歴を…

Pro Git

git

そういえばGit - Bookを読んで途中でやめていたのですが. まぁオープンソースとかはまだしも,自分で使う分ぐらいの資料まで読んでテキストとしてまとめていたので,こちらにも貼付けておこうと思います.まとめたのは1~4章分ぐらい. 続きの5章のGitでの分…

Tips06 (Scala : itpro)

刺激を求める技術者に捧げるScala講座 - 刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次:ITpro 適当に読み終えたし必要な所だけ取り出したなんか最初の方のコードが変なのは古いからだけじゃない気がする...一応今の時点ではまだjavaにコレクションの操作が加…

予定

刺激を求める技術者に捧げるScala講座 - 刺激を求める技術者に捧げるScala講座---目次:ITproを読み 「モナドは象だ(Monads are Elephants)」日本語訳 — Japanese Translation of Monads are Elephants v1.0 documentationを読み ((プログラミング | 形式) …

モナドのすべて

Haskell基礎文法最速マスター - think and errorを読んでから All About Monadsを流し読みした. 後半は全く分からなかったため本当に"流した",ありがたい事にScalaでモナドを説明した資料もあるので,そちらに本腰を入れて頑張って読もうと思う.

S-99 その3

S-99: Ninety-Nine Scala Problemsの続きですLogic and Codes(P46~50)も解いたので日記に書きます. メインはP50のハフマン符号化 caseクラスや継承を用いて書くコードscalaっぽさを出すためにパターンマッチ 解答例はQueueとか使ってるよく分からない... そ…

S-99 その2

S-99: Ninety-Nine Scala Problemsの続きですやはりP26が山場で,その後はさくさく進められています. 少しflatMapを勘違いしていた所などがありP26では非常に時間を割いてしまいました.flatMapの定義は以下のようになっています def flatMap [B] (f: (A) ⇒…

S-99 その1

S-99: Ninety-Nine Scala Problemsというのを解いています.ProjectEulerもScalaで少し解いていますが,99個の問題に対し解法も記載されているため,こちらに手をつけてからProjectEulerを解くなどした方が良いかもしれません.Seq(List)のappendについて学…

読んだ物

Scala Style Guide - Scala DocumentationとEffective Scala読んだこの辺(map)とかこの辺(foreach{case _ => hoge})とかこの辺(type)とかこの辺(Iterable, Seq, Set, Mapのススメ(ListではなくSeqを使え))とか これはjavaでArrayListじゃなくてList,順序が…