decadence

個人のメモ帳

2014-01-01から1年間の記事一覧

Linuxカーネル解読室読んだ

バイト先にあったから読んだけど、途中から理解することよりも読み切ることが目標になってしまったしもうだめ…… Linuxカーネル2.6解読室作者: 高橋浩和,小田逸郎,山幡為佐久出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/11/18メディア: 単行本…

docker, fig, k8sで遊ぶ

どう考えても異常に便利だし、どう見ても流行ってるし、2015年になる前に現状に追いつきたい 先人の知見を基に単に試すだけで新しいことは何もしてない やる前の状態 dockerがlinuxカーネルの上にコンテナとして動いて、その辺の機能使って良い感じに軽量な…

独習Scalazを読むだけ

独習 Scalaz — 独習 Scalaz 気がついたらある程度読めるようになっていた scalaz/exampleってディレクトリあったの知らなかった 例えばStateTUsage.scalaではフィボナッチ数列生成をStateモナド使ってやってる例がある

「ぶらり地元旅」 #地元発見伝

「ぶらり地元旅」 #地元発見伝 大阪市, 大阪府府道5号線 子供の頃住んでたマンション、自分の家がよく溜まり場になっててスマブラとかよくした それ以上にやったのが、マンション全部使ったケイドロで、マンションの構造が見ての通り"コ"の字型になって、端…

sbt Reference Manual

sbt

sbt Reference Manual 読んだ 結構時間かかったけど、ソース読むのに比べて概念とか、なぜそうしてるのかみたいのが読めるのは良い pamfletなんで、以下のURLで読むと便利 http://www.scala-sbt.org/release/docs/Combined+Pages.html 以下、誰のためにもな…

自分のための開発

音楽関連の開発、たまにするけど大体簡単な単純作業になって、何も考えずに作業したい時には良い 大体自分の作るのは自分以外にはあんま価値無いやつ

sbtの起動時にプロジェクトの設定を読むとこ + shellコマンド

sbt

bootの話(reload + shell) compileとかrunが入ったJvmPluginを読み込む所とかある sbt.xMainではbootコマンドが初めに実行されるっての前の前に見た。 ここでは、sbt shellが立ち上がる前にbootによりreloadコマンドが実行されている。 reloadの話 shellの話

sbtのCommand.processあたり

sbt

コマンドを実行するとこ 殆ど内容無い

sbtのworkflow、shellの起動とか

sbt

sbt起動時、xsbt.bootの話の続き sbtのWorkflow、Stateを新しいものにしつつ回すって話 SBT in Actionでいう"Figure 10.2 - Workflow of sbt’s command engine"の話(どっかに図落ちてないかな) 現時点の最新版のコミット見てる

sbt起動時、xsbt.bootの話

sbt

sbtの起動時の話 手元の更新し忘れて、3ヶ月前の0.13ブランチの見てた。変わってたら悲しい。 xsbt.boot sbtって打つと何が起こるか。

SBT in Action

sbt

何か半額?だったし、SBT in Action - Manning買って出てる分まで読んだ。 sbtの基本(設定とかコンフィギュレーションとか) inspect tree internal vs. external なるほど managed vs. unmanaged 今更感あるけど、なるほど stateが回されてって、state.rem…

AngularJSリファレンス

読んで他人の書いたディレクティブなんとなく読めるようになった 手動かしてないから自分では全くうまいこと書ける気しないどんなサービスがあるとかこういう場合にはこれを使った方が良いといった意見がまとまってて良かった。 ほんの少しでもAngularに触れ…

PlayのNettyServer

PlayのNettyに対するアダプターとなるNettyServer、こいつが何をするのかと、ここでリクエストを受け取って処理するとこを見る。 play.api...で行うリクエスト受け取ってレスポンス返すとこは、Qiitaの以下らへんの記事見れば良いと思うので省略。ContentTyp…

Playのsbt-pluginに含まれる様々なtrait

ScalaのWebアプリケーションフレームワークであるPlay2、基板を支えるsbt-pluginに含まれる色々なtraitを見る。なおPlayのPluginとは別物なので注意。 PlayRun, PlaySettingsあたり非常に興味深い。playのsbt設定や、runを実行した時にどのような処理が行わ…

Play2.3のPlugin

Scala + Play framework 2.3 ってとこでアルバイト初めて一月半ぐらい経とうとしてる。 OOSC読んだり、ポスター発表してたりもしたけど落ち着き始めたので、Playの中身ちゃんと知ろうとか考えてる Playで設定を読み込み、リクエストを受け付ける前にする云々…

事前条件の難しさ

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 読み終えた 下巻も大学図書館使える内に借りて読む オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects’Archive CLASSIC MODER) 読み終え…

茨城

tl;dr ふと思い立って小学校の途中まで住んでた茨城訪れた

SecureSocial 3.0 について

tl;dr SecureSocialはPlay版のdevice+omniauthのような認証・認可ライブラリ SecureSocial 3.0 milestone 1が出ている Play 2.3にも使える安定版が...? SecureSocial 2.x と比べてAPIがそこそこ変わって便利 既存のOAuthProviderとは別にはてなのOAuth認証を…

mackerel-agentから見るサーバリソースの見方

なにこれ はてなが出してるサーバ監視サービスであるmackerel サーバに常駐させるagentがGitHubで公開されてる mackerelio/mackerel-agent · GitHubこれを眺める事でどの値を見るべきなのか、どのようにして取得するのかを主要な所のみ学べるのでは photo by…

最近読んだ本

7月半ばから本貪ってて、今も読み続けてるし飽きるまで適宜ここに追記してく まだ学生だし大学図書館フルに使えて便利 実践しないと意味無いのとか多いしきちんと意識したい 大体が全てを真とした知識の塊かおっさんの失敗談とか経験則だし、その辺知りつつ…

めっちゃ働いてる人

tl;dr めっちゃ働くような人にはなりたくない photo by Sean MacEntee

劣等感

tl;dr 全部自分が悪い photo by Kristofer Williams

インターネットの向こうの人

昔にインターネット通して関わった人の事 photo by Fan Art Collecitons

軽音サークル

先日やったライブ,多分学生最後のライブなんじゃないかとライブしてるなう pic.twitter.com/txEPvca6K8— かる (@krrrr38) June 21, 2014

YouTube Extractor ってのを作った

以前に railstutorial 読んで、取り敢えず何か作ろうって事で1個Webアプリを作ってみた大体空いてる時間とか適当に使って9日ぐらいで出来たっぽい*1 作ったもの YouTube Extractor ってやつ *1:研究...

アルバイト退職した

はてなのアルバイトしてたけど退職した 自己語り入ってるし適当なことしか書いてない photo by JuhaOnTheRoad

たまこラブストーリー

『たまこラブストーリー』公式サイト知人が見てきて悶てたりしたし見てきた以下ネタバレにはならないだろうけど、感想を数行 Instagram

railstutorial やったメモ

これなに railstutorial 読んだ個人のメモで、中身は railstutorial のままだし人の為にならないやつ 経緯とか Web系だし Ruby とか RoR 教養として学びたかった そもそも Ruby ほとんど知らないしこの辺読んで、 s-99 を60までだが Ruby でやったりした で…

Haskell, Go 所感

色々な言語に触れるのは新しい考え方とか概念とか理解出来て個人的に良い事だと思ってる 更なる新たな技術が出てきた際に、元ある知識を適用したり応用する事で大凡の理解に繋げる事が出来ると思うからだHaskellとGoに軽く触れたので所感 Haskell 前提 そも…

Slick 2.0.0のドキュメント翻訳公開した

表記の通りですが、Slick1.0.0ドキュメント翻訳に続き、Slick2.0.0のドキュメントも翻訳しました。 公開 以下の場所にて、Pamfletで生成したhtmlを公開しています。slick-doc-ja 2.0 云々 Slick 2.0の話 InsertにかかるAutoIncなカラムが勝手に無視されるの…